PC-UX/V(Rel 2.0)(V60)


PC-UX/Vとは何か

PC-UX/VはNEC発売のOSで、PC-9800シリーズで動くSystem V系のUNIXです。

FreeBSD(98)やLinux/98はi386以上で無ければ動きませんが、PC-UX/Vは80286以前のPC-9800シリーズで動作します。

もっとも、もともと商用UNIXですからフリー化はしていませんし、中古屋等に出ることもまず無いでしょう。私はひょんなことから手に入れられました。

パッケージ

PC-UX/Vはいくつか種類がありますが、私が持っているのはPC-UX/V(Rel 2.0)(V60)です。これはCバスに刺すV60/16MHz(V60とはNEC開発の独自32bit CPUで、V30の後継)ボードがセットになったもので、このボードを刺さなくてはPC-UX/Vは動きません。ソフトだけ手に入れても意味がありませんので注意して下さい。

PC-UX/V

PC-UX/V(Rel 2.0)(V60)パッケージ内容

箱を開けると、中に3つの白い箱があります。一つはマニュアル類、一つはマニュアル+ソフトウェアFD、一つにV60搭載のCバスボードが入っています。

同梱のCバスボードは、CPUとしてV60が乗っています(写真中央上部の、ZIFソケットに乗っている正方形の黒いチップ)。何故ZIFソケットに乗っているのでしょう? 差し替え出来るアップグレード製品を出す予定があったのかもしれません。


動作環境

CPU
PC-9800シリーズ
CRT
高解像度(640x400)ディスプレイ
RS-232Cインタフェース
標準で1回線サポート、3回線まで増設可
FDD
内蔵・外付けとも、1MB/640KB双方サポート
HDD
20MB/40MB1台必須、2台まで接続可(SASI)
プリンタ
PC-PR201/PC-PR101(オプション)
メモリ
要640KB

当時は286なCPUのマシンしかありませんでしたが、i386DX/20MHzなPC-9801DA2で試した所正常に動作しました。後期のPC-9801シリーズ(BX4など)でも無い限り、たぶん動くと思います。PC-9821シリーズはまず無理でしょうね。試してませんけど。

残念ながらインストールにHDDは必須です。マニュアルに明記はされていませんが、当時はSASIしか無かったから、たぶんSCSIは使えないと思います。

インストール

(書きかけ)

システムディスクのバックアップ

何しろ年代物ですから、手に入れたらまずはバックアップを取っておきたい。幸いにしてddコマンドで普通にバックアップが取れます。

PC-UX/V上からやるときは、システムディスクをドライブ#2、ブランクディスクをドライブ#1に入れて、以下のコマンドでバックアップできます。

標準シェルの場合:
$ dd if=/dev/rfd01 of=/dev/rfd/00 bs=256*26*2
Cシェルの場合:
% dd if=/dev/rfd01 of=/dev/rfd/00 bs=256\*26\*2

元に戻る